投稿

聖書のお話2025.03.30

聖書:Iサムエル26章1-12,21-25 題:悪に打ち勝つ 中心聖句:悪に負けてはいけません。むしろ、善をもって悪に打ち勝ちなさい。                          ローマ12:21 賛美:367 イエスよ この身を     説教者:グレイ恵子信徒教師   おはようございます。先日、ラジオ放送を聞いておりましたら、アウシュビッツ強制収容所から奇跡的に生き残った女性のスピーチが紹介されました。今年、1月27日で解放から80年を迎えた記念式典での挨拶ですが、それは予想外でした。その方はナチス・ドイツの行った惨たらしい惨事には触れずに、最後は次のように結びました。「憎しみは、憎しみをもたらします。私たちは、憎しみ合うことをやめなければなりません。」ここには世界平和の真髄が語られていたではないでしょうか。本当にその通りですが、私たちは、どうしたら憎しみを捨てることができるのでしょうか。どのように、悪に打ち勝つことができるでしょうか。それは、容易いことではありません。    みなさんも御存知のように、サウル王は、イスラエルに与えられた最初の王でした。しかし、二度にわたる神への不従順の罪(13:13ー14,15: 9)によって、イスラエルの王位から退かされてしまいました。次に王としての油注ぎを与えられたのが、エッサイの子ダビデでした。ダビデの上には、その日以来、主の霊が激しく下り、一方、サウルからは、主の霊が去り、主からのわざわいの霊が彼を脅かし始めたのです。(16:13ー14)そのような状況の中、おびえる王を慰める為に、呼ばれたのがダビデでした。彼は、自分の特技である竪琴をもって、サウルを慰めたのです。そのようなダビデを王は大切に思ったことでしょう。しかし、その王の思いは、あることを通して、憎しみへと変えられてしまったのです。  それは、ダビデがあのペリシテ人ゴリアテに勝ち、サウル率いる軍隊が凱旋した時のことです。町では女たちがお祭り気分で琴やタンバリンをもって迎えましたが、その時、女たちは、笑いながら次のように歌い交わしたのです。「サウルは千を討ち、ダビデは万を討った。」この女たちの交わした言葉は、サウルのこころに激しく突き刺さり、「あれにないのは王位だけだ。」(18:8)と激しい怒りと妬みに燃えたのでした。それ以来、サウルはダビデを敵対視、いつ...

聖書のお話 2025.03.23

  【聖書箇所】サムエル記 第一 18:1~4 【説 教 題】ダビデとヨナタン 【中心聖句】友はどんなときにも愛するもの。兄弟は苦難を分け合うために生まれる。 (箴言17:17) 【説 教 者】黒田 明 【新 聖 歌】376如何に汚れたる      確か「イソップ物語」だったと思うのですが、こんな話があります。昔、あるところにふたりの若者がいました。ある日のこと、彼らはその友情のしるしとして、「僕たちは、どんなことがあっても、互いに助け合っていこう」と、それはそれは堅い約束をかわしました。さて、そんなふたりが山道を歩いていたときのことです。仲良く話をしながら歩いていると、突然、彼らの前に大きな熊が出没してきたではありませんか。すると、ひとりの若者はすかさず木に登ることができ、何とか難を逃れることができました。ところが、もう一方の若者は逃げ遅れてしまったがために、彼はとっさにその場で死んだふりをしたのです。  さて、そうしたところ、熊はそろりそろりと彼のもとに近づいて来ました。そして、彼に近づくなり、彼の耳もとで鼻をクンクンさせたり、大きな口を開けたりしましたが、その後、そろりそろりとその場を立ち去って行ったのです。  そこで、木の上の若者は急いで降りてくると、彼に近づくなり、こう言いました。「大丈夫か。無事でよかったな。ところで、先ほどの熊だが、もしボクの見間違いでなければ、熊は君の耳もとで何かささやいていたように見えたのだが…?」すると、彼は言いました。「そうねぇ、熊はボクにこう言ってくれたよっ! 危険が迫ってきたときに、自分だけ逃げ出してしまうような奴とは友だちになるな…、とねぇ。」  ところで、皆さんには親友がおられるでしょうか。職場の友人、隣近所の友人など、いろいろな友人がいるでしょうが…。ともかくも、どのようなときにも友と呼べる真の友、本当に心を通わすことのできる心の友をつくるとか、また自分もそうなっていくとか、そういったことは大変に価値あることではないかと思うのです。そこで今回は、ダビデとヨナタンの友情の記事を通して、神さまを信じる者同士の友としてのあり方はどうあるべきかを学んでみたいと思うのです。  さっそくですが、私たちがダビデとヨナタンの友情から学ぶことのできる第1のことは、「...

聖句 書道

イメージ

写真2024.09.22

イメージ

グレイ恵子姉の証詞と賛美舞踊

イメージ
 

私たちの教会ブログへようこそ!

イメージ
ご 挨 拶   「人生は出会いで決まる」とは、ユダヤ人哲学者マルチン・ブーバーのことばです。人は誰と出会うかで、その人の生き方、人生が決まるというのです。 私の知る限り、イエス・キリストとの出会いによって、多くの人々が喜びと希望と感謝のある新しい人生に変えられています。 そこでいかがでしょうか。あなたもキリストにある新しい人生を私たちの教会で求めてみませんか。 あなたのご来会を、心よりお待ち申し上げております.                              牧師:黒田 明